Macでファイアウォールでステルスモードの設定方法を説明します。
ステルスモードを有効設定にすると、外部からのMacが検出されるのを隠すことができます。
具体的には、pingや非公開TCP、UDPネットワークからの接続の試行に応答しなくなるので、セキュリティ対策(ハッカー、ウィルス、マルウェア等)に有効です。
特にフリーWi-Fiを使用する場合は有効にしておいた方が良いです。
但し、社内LANで端末管理している場合や、一部のアプリなどは正しく動かなくなる可能性もあるので、その場合はオフにしておきます。
(オフにしておいてもセキュリティがダダ下がりする訳ではありません)
本体:iMac 2017(Retina 5K, 27inch)
OS:macOS Monterey(12.0.1)
- STEP.1システム環境設定
アップルメニューから「システム環境設定」を選択します。
- STEP.2システム環境設定/セキュリティとプライバシー「セキュリティとプライバシー」を選択します。
- STEP.3「ファイアウォール」タブをクリックし、左下の錠前アイコンをクリックします。
- STEP.4パスワード入力ユーザ名とログインパスワードを入力して、ロックを解除します。
- STEP.5「ファイアウォールオプション」をクリックします。
※ファイアウォールがオフになっている場合は、オンにします。
- STEP.6「ステルスモードを有効にする」をチェックし、OKボタンをクリックします。
- STEP.7設定ロック
錠前アイコンをクリックして設定をロックしておきます。
コメント