Mac起動時、パスワードなしで自動的にログインする方法。
MacBook等のノート型の場合は、毎回パスワード入力してログインした方がセキュリティ的に良いかと思いますが、
iMac等のデスクトップ型且つ他人に使用される可能性がない場合であれば設定しても良いかと思います。
動作確認環境
本体:iMac 2017(Retina 5K, 27inch)
OS:macOS Big Sur(11.5.2)
パスワードなしで自動ログインする設定
- STEP.1アップルメニューから「システム環境設定」を選択。
- STEP.2「ユーザとグループ」を選択。
「システム環境設定」のウインドウが表示されるので「ユーザとグループ」を選択します。
- STEP.3ロックを解除。
左下の錠前アイコンをクリックします。
- STEP.4パスワードを入力。
パスワードを入力して、ロックを解除します。
- STEP.5自動ログインするユーザを選択。
ログインオプション→自動ログイン→自動ログインしたいユーザを選択します。
- STEP.6パスワード入力。
自動ログインしたいユーザのパスワードを入力します。
- STEP.7ロックする。
左下の錠前アイコンをクリックして、設定できないようにロックします。
- STEP.8動作確認。
Macを再起動して自動ログインできるか確認します。
以上
コメント