iPhoneで最新iOSにアップデートできない原因と対処法の解説です。
iOSのアップデートができなかったり失敗したりする主な原因は以下のパターンです。
- 使用機種が古すぎる。
- ストレージ空き容量が不足している。
- バッテリー容量が十分でない。
- Wi-Fiの電波が弱い。
- 現在使用してるiOSに謎の不具合が起きている。
最新のiOSの対象機種を確認する
まず確認すべきことは、現在使用しているiPhoneが古すぎないかということです。
古すぎるiPhoneは最新のiOSに対応ていない場合があります。
例えば、2021年11月現在、最新のiOSバージョンは「iOS 15.1.1」ですが、
iOS 15に対応している機種は2015年に発売されたiPhone 6s以降の機種となります。
つまり、2014年発売のiPhone 6等は最新のiOSにはできないということになります。
ストレージの空き容量を確認する
iOSをアップデートする時、ギガ単位のアップデートファイルを一時的にダウンロードする為、ストレージの空き容量が不足しているとアップデートすることができません。
空き容量が足りない場合は、不要なアプリや画像、動画などを削除しましょう。
因みにiOS15は3GB程、空き容量が必要となります。
どうしても空き容量が確保できない場合は、iTunesを使用するアップデート方法もあります。(後記します)
バッテリーの充電量を確認する
バッテリーが十分に充電されていないとOSのアップデートをすることができません。
できれば、バッテリーを50%以上充電されているのを確認し、充電しながらアップデートするのが確実かと思います。
OSアップデート中のバッテリー切れは、例えるならば、心臓移植の手術中に停電になってしまうほど危険なことなのです。
安定したWi-Fiでアップデートする
Wi-Fiの電波が弱く不安定な場合、アップデートが出来なかったり、途中で失敗してしまう場合があります。
安定したWi-Fi環境でアップデートをやり直してください。
外出先でのフリーWi-Fiは使用時間制限があったり、不安定なものもあるので注意です。
そもそも外でOSのアップデートはしない方が良いかと思います。
(何かあった時に起動できなくなる可能性もあります)
WindowsやMacでアップデートしてみる
iOSアップデートは、端末本体でのアップデートの他に、パソコンからもアップデートすることができます。
Macの場合は、使用iPhoneをUSBまたはWi-FiでMacと接続し、Finderサイドバーからアップデートすることができます。
WindowsであればUSBでパソコンと接続し、iTunesからアップデートすることができます。
PCからアップデートする方法だと、空き容量不足のiPhoneであってもアップデートを安定的にできるメリットがあります。
単体でアップデートが失敗してしまう場合は、この方法でやってみてください。
iOSのアップデーターファイルの削除方法
iOSアップデート時、iOSのアップデーターは本体にダウンロードされていますが、このiOSアップデーターは削除することができます。
何度やってもアップデートに失敗してしまう場合は、一度本体にあるiOSアップデーターを削除してから、再度ダウンロードすると、うまくOSアップデートできる場合があります。
iOSアップデーターファイルの削除方法
「設定」→「一般」→「iPhoneストレージ」→「iOS xxxx」→「アップデートを削除」
※削除後は、「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から再びアップデートを行います。
※正常にアップデートされた場合はアップデートファイル自体削除されている場合があります。
OSアップデートの前にバックアップを確認しよう
OSはソフトウェアのコアとなる部分です。
OSアップデートは、このコアをアレコレする訳ですので、アップデートに失敗してしまうと、最悪起動すらしなくなる可能性もあります。
どの方法でOSをアップデートするにしてもバックアップは必須です。
コメント