今使っているMacのスペック(技術仕様)を詳しく知る簡単な方法

スポンサーリンク

Macを使っていると、「自分のMacのスペック(技術仕様)ってどんなだったかな?」と思うことがあります。
型番は知っていても、具体的な性能までは覚えていないことが多いですよね。

今回は、今使っているMacのスペック(技術仕様)を簡単に詳しく知る方法をご紹介します。
同じモデルで複数のバリエーションがある場合も調べることができます。

スポンサーリンク

今使っているMacのスペックの調べ方

  • STEP.1
    システム設定

    アップルメニューから「システム設定」を選択します。
    アップルメニュー/システム設定
  • STEP.2
    「ヘルプ」→「iMacの技術仕様」

    メニューバーの「ヘルプ」から「iMacの技術仕様」を選択します。
    ※iMacの部分は使用機種によって変わってきます。ヘルプ - Macの技術仕様

  • STEP.3
    技術仕様の確認

    Webページが開き、今使っているMacの詳しい技術仕様が表示されます。

    iMac2017 27インチモデルの技術仕様

    同じiMac2017/5K/27インチモデルでも、プロセッサが3.4GHz、3.5GHz、3.8GHzと3種類存在していることがわかる。

    この技術仕様ページでは、今使っている機種だけでなく、販売時のバリエーションが全てリスト化されています。

    実際に使用しているMacの詳細は、アップルマーク→「このMacについて」から確認できるので、この情報と見比べてみてください。

    このMacについて iMac2017 5K

表示される項目

  • ディスプレイ
  • プロセッサ
  • メモリ
  • ストレージ
  • グラフィックス
  • ビデオのサポートとカメラ
  • オーディオ
  • 接続と拡張性
  • 入力
  • ワイヤレス
  • サイズと重量
  • 電力条件と動作環境
  • 同梱物
  • オペレーティングシステム
  • アクセシビリティ
  • 内蔵アプリケーション
  • カスタマイズ構成オプション
  • iMacと環境
  • 音響特性

コメント

タイトルとURLをコピーしました