【Mac】システム環境設定の表示方法6種類

Mac
スポンサーリンク

Macの「システム環境設定」の表示方法を説明します。

6種類の方法を紹介しますが、全て覚える必要はありません。

メジャーな(と思われる)順に紹介します。

「こんな起動方法もあるんだぁ〜」的な感じでどうぞ。

システム環境設定(macOS11.5)

BigSurのシステム環境設定アイコン。 macOSのバージョンによってデザインが微妙に違います。

動作確認環境

OS:macOS Big Sur(11.5.2)

スポンサーリンク

アップルメニューから

おそらく一番メジャーな起動方法です。

画面左上の(アップルマーク)→「システム環境設定…」

アップルメニュー/システム環境設定

macOS Big Sur(11.5.2) のシステム環境設定画面。 OSのバージョンによって項目やデザインが変わる場合があります。

Dockから

Dockとはデスクトップ上から登録アプリを起動できるランチャーです。

初期状態では「システム環境設定」は入っていますので、ここから起動も可能です。
(Dockから外したり、埋め込んだりすることも自由に可能です)

Spotlightから

Spotlightとは、Macの検索機能で、ここからアプリや書類などを素早く検索することができます。

「システム環境設定」もここから起動が可能です。

キーボードパチパチ派の方々は、この方法を好む人が多くいるようです。

起動したら、「システム環境設定」か「System Preferences.app」と入力します。
※入力補完機能が働くので、実際には全て入力する必要はありません。

【Spotlight起動方法】

  • メニューバーの虫めがねアイコンから起動。
  • command ⌘ + スペースキーで起動。

因みに、多機能版Spotlightとも言える大人気アプリ「Alfred」も同様の使い方が可能です。

Launchpadから

「Launchpad」とはMacのアプリランチャーで、見た目はiPhone画面のような感じになります。
ここからもシステム環境設定を起動させることができます。

Launchpadのアイコン

Launchpad内から「システム環境設定」をクリックして起動。

【Launchpadの起動方法】

  • F4キーから起動。
  • タッチパッドから3本指ピンチで起動(macBook等トラックパッドがある場合)。
  • 画面のホットコーナーにLaunchpadを割り当てて起動。
  • Dockから起動。
  • キーボード/ショートカットからショートキーを登録して起動。

因みに、Launchpadの読み方は、「ランチバッド」または「ローンチパッド」です。

Finderから

「システム環境設定」も1つのアプリとして扱われているので、Finderから起動することも可能です。

「Finder」から→「移動」→「アプリケーション」→「システム環境設定.app」をクリック

アプリケーションフォルダへの移動は、
デスクトップ画面または適当なフォルダウィンドウをクリック後、
command ⌘ + shift ⇧ + A
でも可能です。

このアプリをショートカットでデスクトップ等に貼り付けることもできますが、あえてやる必要はないかと思います。

ターミナルから

Windowsで言うところのコマンドプロンプトやPowerShellが、Macで言うところの「ターミナル」になります。

ターミナル(terminal.app)を起動させ、コマンドを直接入力します。

open -a "system preferences"

 

Mac
スポンサーリンク
\気になるあの子にも教えてあげよう/

コメント

タイトルとURLをコピーしました