もくじ
「Ruffle」とは? Ruffleの特徴
Ruffleとは、2020年でサポートが終了したadobe Flashのエミュレーターです。
Ruffleはブラウザの拡張機能というカタチで提供され、最新ブラウザでもFlashコンテンツを利用することができます。
また、本家のFlashよりセキュリティが高いのも特徴です。
本体:iMac 2017(Retina 5K, 27inch)
OS:MacOS Big Sur(11.2)
Chrome:88.0.4324.182
Edge:88.0.705.74
Firefox(DEVELOPER版):86.0b9
Safari:14.0.3 (16610.4.3.1.4)
「Ruffle」のインストール方法
エクステンションのダウンロード&解凍
(Chorme/Edge/Safari/Firefox共通)
以下のサイトから、インストールしたいブラウザの最新バージョンをダウンロードします。
(Chrome、Edge、Safariは同じエクステンション(拡張機能)です。)
Chrome、Edge、Safariは、zip形式で圧縮されているので、ファイル展開(解凍)します。
Firefox用は、xpiファイルなのでそのまま使用します。
以下からは、各ブラウザへのインストール方法です。
基本的には同じ流れですが、通常版のFirefoxはセキュリティが高く、公式ではないエクステンションをインストールすることができないので、Developer版にてインストールしています。
また、Safariについては良いインストール方法を見つけることができませんでした。
Chromeへのインストール方法
- STEP.1Chromeの機能拡張画面へ移動する。
右上の三点メニュー「 」 → 「その他のツール」 → 「機能拡張」を選択。
もしくは、以下のコマンドをオムニボックス(URL入力欄)へ入力。
chrome://extensions/
- STEP.2ChromeにRuffle拡張機能をインストールする。
デベロッパーモードをオンにして、「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」を選択。
先程ダウンロード&展開した「フォルダ」を選択します。
(※フォルダの中に入るのではなく、フォルダ自体を選択)以下のように表示されればインストール完了です。
インストールが完了したら、デベロッパーモードはオフにしても大丈夫です。(しなくてもOK)
Edgeへのインストール方法
Edgeへのインストール方法は、Chromeとほぼ一緒です。
- STEP.1Edgeの機能拡張画面へ移動する。
右上の「…」→機能拡張(X)
もしくは、以下のコマンドをアドレスバーへ入力。
edge://extensions/
- STEP.2EdgeにRuffleをインストールする。
画面左下の「開発者モード」をオンにして、「展開して読み込む」をクリック。
先程ダウンロード&展開した「フォルダ」を選択します。
以下のように表示されればインストール完了です。
インストールが完了したら、開発者モードはオフにしても大丈夫です。(しなくてもOK)
Firefoxへのインストール方法(Developerエディション)
通常版のFirefoxはセキュリティが厳しく、公式サイト以外に登録されている拡張機能をインストールすることができません。
ただし、Developer Editionであれば利用することが可能となります。
それぞれのエディションは以下のページからダウンロードしてください。
- Firefox Developer Edition … Web開発者向けのエディション(いろいろ試せるヤツ)
- Firefox Beta … 通常版の1つ先のベータバージョン(ただし、不安定な場合も)
- Firefox Nightly … 通常版のの2つ先の超最新バージョン(ただし、超不安定の場合も)
- STEP.1アドオンマネージャー画面へ移動する。
右上の三本線メニュー → 「アドオン」をクリック。
もしくは、以下のコマンドをアドレスバーへ入力。
about:addons
- STEP.2FirefoxにRuffleをインストールする。
歯車マーク → 「ファイルからアドオンをインストール」
先程ダウンロードした「.xpiファイル」を選択して、「開く」。
重要!エラーになった場合 エラー:mozapps/このサイトのアドオンは未検証のため、Firefoxはインストールを中止しました。上記のようにエラーになった場合は、以下のように設定してください。
- アドレスバーに「about:config」と入力。
- 「xpinstall.signatures.required」で検索 →「true」から「false」に変更。
詳しくは以下のページを参照ください。
「追加」をクリック。
「OK」をクリック。
先程の「アドオンマネージャー」/「拡張機能の管理」画面に、以下のように表示されていればインストール完了です。
インストールが完了したら、開発者モードはオフにしても大丈夫です。(しなくてもOK)